お知らせ
-
2022.03.23
ネモフィラSeason4!ちらほら
おはようございます。令和4年3月23日、くもり空です。 現在のフラワーガーデンのネモフィラはちらほら咲き始めています。 サクラ(ソメイヨシノ)も開花していました。 ↓ 令和4年3月23日(水)のフラワ…
-
2022.03.19
野鳥のヒナは保護せず見守ってください
開園時間の9:30頃、正面ゲートでじっとしている小鳥を見つけました。エナガのヒナでしょうか? 写真を撮ってもじっとしていて「踏まれたらまずい!」とスタッフみんなであわあわ…野鳥のヒナは保護せず見守るの…
-
2022.03.14
ネモフィラSeason4!ちらほらの「ち」くらい
おはようございます。令和4年3月14日、霧に包まれた朝です。フラワーガーデンのネモフィラは久しぶりに降った雨で元気になった感じがします。 現在の開花状況はちらほらの「ち」くらい。咲き始めの咲き始めの咲…
-
2022.03.07
ツバキの「花が咲いていない」という疑問にお答えします。
大分農業文化公園では2月19日から「椿まつり」を開催していますが、よく「花が咲いていない」というお声をいただきます。身近にある花木すぎて、その特性があまり知られていないのかもしれません。 …
-
2022.03.06
ネモフィラSeason4!前回から変化なし
おはようございます。令和4年3月6日、風は強いですがとても良いお天気です。暖かい格好でお越しくださいね。 先ほどフラワーガーデンに行ってきたのですが、前回(2月28日)お伝えした時からあまり変化はあり…
-
2022.03.02
ツバキの鑑賞について:「花が咲いていない」という疑問にお答えします。
大分農業文化公園では2月19日から「椿まつり」を開催していますが、よく「花が咲いていない」というお声をいただきます。身近にある花木すぎて、その特性があまり知られていないのかもしれません。 …
-
-
2022.02.28
ネモフィラSeason4!開花が楽しみ♪
おはようございます。令和4年2月28日、とても良いお天気です。 先日お伝えしたようにフラワーガーデンでは霜よけの不織布を全てはずしました。主な圃場(ほじょう)ではまだ咲いていませんが… ダム湖側の斜面…
-
-
2022.02.23
ネモフィラSeason4!霜よけの不織布をはずしています→全てはずしました!
おはようございます。令和4年2月23日、寒い朝です。 ネモフィラを育てているフラワーガーデンでは朝から霜よけの不織布をはずす作業を行っています。 今年も順調の育っています!例年3月上旬からぽつぽつと咲…