スタッフのひとりごと
-
2022.07.29
明日7月30日(土)から豊の国物産館で「ホオズキ」販売開始!
お問い合わせをいただいている「ホオズキ」の販売についてお知らせします。 明日7月30日(土)から豊の国物産館で販売開始です~!特別価格ですのでこの機会をお見逃しなく。 お盆のお供え花として、透かしホオ…
-
2022.07.20
夏の自由研究にぴったり!7月23日(土)に七島イ(シチトウイ)を使ったワークショップ開催♪
今週末7月23日(土)、夏の自由研究にぴったりなワークショップを開催します。 大分県だけでしか栽培されていない「七島イ(シチトウイ)」を使い、10時から「ミサンガづくり(500円)」13時からは「ミニ…
-
2022.07.10
地面から2メートルほど上に…
おはようございます。令和4年7月10日、今朝はちょっとだけ過ごしやすいですね。 先ほど園内を歩いていたら地面から2メートルほどの場所(葉っぱの上)にセミの抜け殻がついているのを見つけました。こんな上ま…
-
2022.07.02
この夏、イベント盛りだくさん!
皆様、るるパークホームページの「イベント」はもうご覧になりましたか? この夏の参加型イベントをいろいろとご紹介してるんです! ▼こちらは現代美術家・Kanaさんの作品です。 7月16日(土)・17日(…
-
2022.06.29
梅雨明け!
おはようございます。令和4年6月29日、るるパークは素晴らしい晴天です(^^) 昨日梅雨が明けましたね。芝のグリーンと空のブルーが目にまぶしい季節到来です♪ まだ暑さに体が慣れていない時期なので、ご来…
-
2022.06.23
ミニ動物園:ホーランドロップ(ウサギ)
今日は東ゲートから徒歩25分、「ミニ動物園」にいる小さな動物たちを紹介します。 ▼ホーランドロップ(ウサギ)です。 耳のたれたウサギを「ロップイヤー」といいますがホーランドロップはその中で最も小さい種…
-
2022.06.18
ミニ動物園:モルモット
一昨日に続き、東ゲートから徒歩25分の「ミニ動物園」にいる小さな動物たちを紹介します。今日は「モルモット」です。 南米原産のテンジクネズミを家畜化したもので、ペットや実験動物として広く飼育されています…
-
2022.06.16
ミニ動物園:リチャードソンジリス
東ゲートから徒歩25分の「ミニ動物園」にはその名前のとおり小さな動物たちがいます。 今日ご紹介するのは「リチャードソンジリス」です。 リスの仲間ですが木には登らず、地上や地中で生活するため穴を掘る鋭い…
-
2022.06.05
雨の日は花昆虫館で
今日は9:30くらいから雨が降り始めました。これまで暑かったからか少し肌寒く感じます。 こんな雨の日は花昆虫館にお立ち寄りください。カブトムシやクワガタムシの標本をご覧いただけます(無料です)。 世界…
-
2022.05.09
ネモフィラSeason4!また来年(^^)
フラワーガーデンでは本日5月9日から次の植物「コキア」栽培のための準備に入ります。 3月から咲き始めた今季のネモフィラは昨日が見納め。長い間頑張って咲いてくれました(^^) 遠くから見ると全部同じよう…