
2回連続講座!6月18日(日)・8月13日(日)「自分だけのカレー皿でスパイスカレーを食べよう!」参加ご希望の方はお電話でお申し込みください。
自分で作ったオリジナルカレー皿で自分で作ったスパイスカレーを食べよう♪
6月18日(日)と8月13日(日)の両日参加できるご家族を対象とした2回連続(セット)講座です。6月18日(日)は「カレー皿」を作る日。この日作ったカレー皿は8月13日(日)の「スパイスカレー作り」で使用します。
夏休みの自由研究のテーマとしてもおすすめです。ものづくり&アウトドアに興味のあるご家族様の参加をお待ちしています。
<6月18日に持ってくるもの>
参加者全員分の筆記用具・不織布マスク
<8月13日に持ってくるもの>
参加者全員分の軍手・帽子・飲み物・不織布マスク
※汚れても良い服装で参加してください。
※軍手は滑り止めのついていない、綿でできたものを推奨します。
6月18日(日)と8月13日(日)の両日参加できるご家族を対象とした2回連続(セット)講座です。6月18日(日)は「カレー皿」を作る日。この日作ったカレー皿は8月13日(日)の「スパイスカレー作り」で使用します。
夏休みの自由研究のテーマとしてもおすすめです。ものづくり&アウトドアに興味のあるご家族様の参加をお待ちしています。
<6月18日に持ってくるもの>
参加者全員分の筆記用具・不織布マスク
<8月13日に持ってくるもの>
参加者全員分の軍手・帽子・飲み物・不織布マスク
※汚れても良い服装で参加してください。
※軍手は滑り止めのついていない、綿でできたものを推奨します。
6月18日(日)~8月13日(日)
※6月18日(日)「オリジナルカレー皿作り」と8月13日(日)「スパイスカレー作り」の両日とも参加できる親子のみ参加可能です。6月18日(日)・13:00~15:00
8月13日(日)・11:00~14:00 ※荒天中止
8月13日(日)・11:00~14:00 ※荒天中止
6月18日(日)・交流研修館 手作り工房で受付(正面ゲートがわ)
8月13日(日)・東ゲート管理事務所で受付(東ゲートがわ)
※県道627号線沿いの東ゲート側無料駐車場のご利用をおすすめします。
※東ゲート無料駐車場の場所がわからず迷う方が多数いますので、事前にるるパークホームページ「交通アクセス」でご確認ください。または こちらのグーグルマップで「るるパークオートキャンプ場」と記されている場所を目指してください。
※るるパークは大分農業文化公園の新愛称です。
8月13日(日)・東ゲート管理事務所で受付(東ゲートがわ)
※県道627号線沿いの東ゲート側無料駐車場のご利用をおすすめします。
※東ゲート無料駐車場の場所がわからず迷う方が多数いますので、事前にるるパークホームページ「交通アクセス」でご確認ください。または こちらのグーグルマップで「るるパークオートキャンプ場」と記されている場所を目指してください。
※るるパークは大分農業文化公園の新愛称です。
親子5組
※1組につき2名~5名を想定しています。
※対象は幼稚園児・小中学生とその保護者
※1組につき2名~5名を想定しています。
※対象は幼稚園児・小中学生とその保護者
6月18日(日)・1作品(カレー皿1枚)につき1,600円(税込)
※6月18日(日)に作ったカレー皿を8月13日(日)のスパイスカレー作りで使用します。例えば4人で参加する際に作成するカレー皿の枚数は1枚~4枚まで選べますが、参加者全員分の作成を推奨します。
8月13日(日)1組2000円(税込)
※1組につき1つの鍋で同じ量のスパイスカレーを作るため、1組2人の場合も1組5人の場合でも費用は同じです。
※残ったカレーの持ち帰りはできません。(食中毒防止のため)
※6月18日(日)に作ったカレー皿を8月13日(日)のスパイスカレー作りで使用します。例えば4人で参加する際に作成するカレー皿の枚数は1枚~4枚まで選べますが、参加者全員分の作成を推奨します。
8月13日(日)1組2000円(税込)
※1組につき1つの鍋で同じ量のスパイスカレーを作るため、1組2人の場合も1組5人の場合でも費用は同じです。
※残ったカレーの持ち帰りはできません。(食中毒防止のため)
画像はイメージです。