「るるパーク」は大分農業文化公園の新愛称です。入園無料・駐車場無料!四季折々 の美しさを活かしたイベントやキャンプが楽しめます。

Instagram
イベント報告ブログ

ウメ  Japanese apricot

  • 釣り禁止エリアMAP(2020年)

    本日3/11(土)「大分みるく大福」&「ネモフィラ風ソフト」発売!そして花情報♪

    おはようございます。令和5年3月11日(土)、るるパークは9:30に開園しました。今日も穏やかで過ごしやすい一日になりそうです。 本日3月11日(土)から正面ゲート入って左側のショップとカフェで「大分…

    続きを見る»

  • 釣り禁止エリアMAP(2020年)

    花木園でウメの花が咲き始めています。

    おはようございます。令和5年2月18日、暖かい朝ですね。 昨日の午後、東ゲートから徒歩10分・花木園に行ってきました。ここには梅の木が100本くらい植栽されています。なかには6分咲きくらいになっている…

    続きを見る»

  • 釣り禁止エリアMAP(2020年)

    ウメの開花状況:鑑賞はお早めに(3月16日現在)

    おはようございます。令和4年3月16日、快晴です。 東ゲートから徒歩10分・花木園のウメの花は開花していますが、見ごろ終わりの気配が・・・。 下の画像で花びらが落ちているのがお分かりいただけると思いま…

    続きを見る»

  • 釣り禁止エリアMAP(2020年)

    ウメの開花状況:見ごろです!(3月13日現在)

    おはようございます。令和4年3月13日、薄曇りですが暖かくて過ごしやすい朝です。 東ゲートから徒歩10分・花木園のウメは見ごろを迎えています。梅の木の下でご家族皆さんでお花見はいかがですか? ただし飲…

    続きを見る»

  • 釣り禁止エリアMAP(2020年)

    スイセン&ウメの開花状況(3月9日現在)

    昨日(令和4年3月9日)の14時半頃、正面ゲートから徒歩2分、ハーブガーデン手前のスイセンの球根を植えた場所へ行ってきました。 黄色いスイセン「タマラ」がちらほら咲きはじめました。でも見頃はもう少し先…

    続きを見る»

  • ウメの開花状況:見ごろはじめ(3月7日現在)

    おはようございます。令和4年3月7日、薄曇りの朝です。 朝一番で東ゲートから徒歩10分の場所にある花木園に行ってきました。梅の花は全体としては4~5分咲きです。 木によって満開に近いもの、全く咲いてい…

    続きを見る»

  • ウメ&ロウバイの開花状況(3月2日現在)

    昨日(3月2日)15時頃、東ゲートから徒歩10分の花木園に行ってきました。 開花が遅れているウメの花、やっと2~3分咲きになりました。 小さかったつぼみが大分ふくらんでいるので、まもなく見ごろとなりそ…

    続きを見る»

  • ウメ&ロウバイの開花状況+ガラスハウスのスイートピー(2月26日現在)

    お問い合わせを多くいただいているウメとロウバイの開花状況についてお知らせします。画像は全て先ほど撮影したものです。(令和4年2月26日現在) 東ゲートから徒歩10分、花木園のウメの花、全体としては1分…

    続きを見る»

  • 釣り禁止エリアMAP(2020年)

    ロウバイ&ウメ&屋外つばき園の開花状況(2月20日現在)

    お問い合わせを多くいただいているロウバイとウメの開花状況についてお知らせします。画像は全て先ほど撮影したものです。(令和4年2月20日現在) ロウバイの見ごろは続いていますが終わりの気配を少しだけ感じ…

    続きを見る»

  • 釣り禁止エリアMAP(2020年)

    ロウバイ&ウメ開花状況(2月14日現在)

    お問い合わせを多くいただいているロウバイとウメの開花状況についてお知らせします。(令和4年2月14日現在) ロウバイの見ごろは続いています。まだ咲いていないつぼみもありますのでしばらく良い感じが続きそ…

    続きを見る»

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

PAGE TOP

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
Language