花情報
-
2022.03.14
ネモフィラSeason4!ちらほらの「ち」くらい
おはようございます。令和4年3月14日、霧に包まれた朝です。フラワーガーデンのネモフィラは久しぶりに降った雨で元気になった感じがします。 現在の開花状況はちらほらの「ち」くらい。咲き始めの咲き始めの咲…
-
2022.03.13
ウメの開花状況:見ごろです!(3月13日現在)
おはようございます。令和4年3月13日、薄曇りですが暖かくて過ごしやすい朝です。 東ゲートから徒歩10分・花木園のウメは見ごろを迎えています。梅の木の下でご家族皆さんでお花見はいかがですか? ただし飲…
-
2022.03.12
屋外つばき園は近年まれにみる開花の遅さ…現在咲いているのは400品種中15品種!(>_<)
昨日(令和4年3月11日)14時半頃、屋外つばき園の開花チェックに行ってきました。「3月に入って暖かい日が続いているし開花がすすんでるはず…!」とウキウキしていたのですが…約400品種ある中で咲いてい…
-
2022.03.11
屋内つばき園で「ブラック・マジック」「ヌッチオズ・ジュエル」開花中!
おはようございます。今日も朝から春らしいお天気、穏やかな一日になりそうですね。 屋内つばき園では現在約40品種が開花、見ごろですが、見ごろ終わりの気配も感じます。 洋種コーナーでは「ブラ…
-
2022.03.10
スイセン&ウメの開花状況(3月9日現在)
昨日(令和4年3月9日)の14時半頃、正面ゲートから徒歩2分、ハーブガーデン手前のスイセンの球根を植えた場所へ行ってきました。 黄色いスイセン「タマラ」がちらほら咲きはじめました。でも見頃はもう少し先…
-
2022.03.09
屋内つばき園で「宇佐椿(うさつばき)」開花中!NHK「おはよう九州・沖縄」で紹介されました。鑑賞はお早めに。
昨日(令和4年」3月8日)朝7:45からのNHK「おはよう九州・沖縄」で屋内つばき園で咲く「宇佐椿(うさつばき)」が紹介されました。 今朝の時点で2輪開花中、残るつぼみはあとひとつです。鑑賞はお早めに…
-
2022.03.07
ツバキの「花が咲いていない」という疑問にお答えします。
大分農業文化公園では2月19日から「椿まつり」を開催していますが、よく「花が咲いていない」というお声をいただきます。身近にある花木すぎて、その特性があまり知られていないのかもしれません。 …
-
2022.03.07
ウメの開花状況:見ごろはじめ(3月7日現在)
おはようございます。令和4年3月7日、薄曇りの朝です。 朝一番で東ゲートから徒歩10分の場所にある花木園に行ってきました。梅の花は全体としては4~5分咲きです。 木によって満開に近いもの、全く咲いてい…
-
2022.03.06
ネモフィラSeason4!前回から変化なし
おはようございます。令和4年3月6日、風は強いですがとても良いお天気です。暖かい格好でお越しくださいね。 先ほどフラワーガーデンに行ってきたのですが、前回(2月28日)お伝えした時からあまり変化はあり…
-