2022.03.10
スイセン&ウメの開花状況(3月9日現在)
昨日(令和4年3月9日)の14時半頃、正面ゲートから徒歩2分、ハーブガーデン手前のスイセンの球根を植えた場所へ行ってきました。
黄色いスイセン「タマラ」がちらほら咲きはじめました。でも見頃はもう少し先になりそうです。
大分市でスイセンを栽培している萱野美智子様からお譲りいただいた分もちらほら(^^)
ところかわって東ゲートから徒歩10分・花木園のウメは7分咲き!今週末、ご家族でお花見などいかがでしょう?
ここには珍しいウメ「茶筅梅(ちゃせんばい)」が1本植えられています。
花びらが退化して、雄しべ・雌しべだけになっています。この花の姿が茶道でお茶をたてる時に使用する「茶筅(ちゃせん)」に似ていることからこのような名前がついたそうです。
この木にはプレートが付いていて「茶煎梅」と書かれていますが、作るときに漢字を間違えたようです・・・。
これ ↓ が「茶筅梅(ちゃせんばい)」
まだ咲いていない木もありますが、お花とその香りを十分お楽しみいただけます。
ーーーーーーーーーー
大分農業文化公園の開園時間は3月~6月の間 9:30~17:00 、休園日は毎週火曜日です。3月26日~5月5日までは毎日開園します(5/6は休園)。
各施設の営業時間は下記のとおりです。
■豊の国物産館
平日/10:30~17:00
土日祝/10:00~17:00
■カフェ
10:30~17:00
※カレー等の軽食は15:00オーダーストップ
■貸し自転車
平日/9:30~16:00 ※最終受付15:30
土日祝/9:30~16:30 ※最終受付16:00
■トラムカー(土日祝のみ運行)
9:40~16:40
※レイクサイドキャッスル発みどりの広場行最終便 16:20
※みどりの広場発レイクサイドキャッスル行最終便 16:40
■貸しボート(土日祝のみ運行)
9:40~16:40 ※最終受付16:30
■花昆虫館
9:30~17:00
※「トロピ館」「2F展示室」は養生のため当面の間入室できません。「1F展示室(カブトムシ等の標本を展示している部屋)」は入室できます。
また、ご来園のお客様におかれましては新型コロナウイルス感染症拡大防止対策へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
1・ご来園のお客様へのお願い
・発熱や風邪のような症状がある場合はご来園をお控えください。
・ご来園の際は不織布マスクを適切に着用してください。
・園内各所にアルコール消毒液等を設置しています。こまめな消毒または手洗いをしてください。
・他のお客様との間隔をとってください。(できれば2m)
・園内での飲食は他のお客様との距離を十分に取り、短時間ですませてください。
2・施設の営業について
・各施設では定期的にアルコール消毒等を実施しています。
・フルーツテラスの利用は中止しています。
・イベント・体験教室は感染症拡大防止対策を講じた上で実施します。